忍者ブログ
HOME Admin Write

減量-低炭水化物生活

低炭水化物ダイエット半年で20キロ達成しました。 やり方やおすすめなどを紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、
いかがお過ごしですか?

私は今朝はふすまパン+チーズを食べ、
快適に低炭水化物生活を続けております。

さてさて、低炭水化物ダイエットの際、
見逃しがちな点があるんですが、いったい何だと思いますが?

それは調味料の糖質なんです。

例えばケチャップは塩気があるので
しょっぱい調味料だと思ってましたが
実は100g中糖質が27gも入っているんです。

100グラム中の各調味料の糖質量は

蜂蜜          79.7g
みりん         54.9g
カレールウ       41.0g
コンソメ        41.8g
とんかつソース    28.9g
ケチャップ       26.6g
ウスターソース     26.3g
味噌          17.0g
めんつゆ(3倍濃縮)  20.0g
オイスターソース    18.1g
ノンオイルドレッシング 15.9g
しょうゆ        10.1g
トマトソース      7.4g
フレンチドレッシング  5.9g
マヨネーズ       4.5g
豆板醤         3.6g
酢           2.4g
塩           0.0g

調味料は結構糖質の多いものが多いですね。
以外なのはノンオイルドレッシング。
ノンオイルの分、コクを出すのに糖質が使われることが多いそうです。

塩で食べるのが一番糖質を摂らずに済みますが
やはり、いろんな味付けのものを食べたくなると思います。
そんな時もなるべく調味料をつけるのを少なくしたほうが懸命ですね。

また日本では最近糖質オフの調味料も出てきているので
活用するといいと思います。

また糖質を抑えて生活を続けていると
あまり濃い味のものを食べなくても満足できるような気がします。
調理の際もだしをしっかりとるなどうまみを強くすることで
薄味でもおいしくいただけます。

上手に調味料とも付き合って
おいしく健康に過ごしていきたいものですね。

今日も1ポチ応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
低炭水化物の減量をスタートし、2ヶ月経過。
1月の下旬でした。

ご飯や小麦個を使ったパン、パスタなどをとらず、砂糖も抑える生活。
もともとが炭水化物大好きなので
目の前で熱々のチャーハンを食べてるのを見ると
やっぱりうらやましくなってきます。
暴走しないようにたまには食べてもいいと思うけど、
私は基本的に意志が弱いのでなるべく抑えておかないと。

どうしても食べたいときは一口だけもらって食べるようにしてます。
すごくおいしいけど、意外に

(あんまり量は食べなくていいや)

という気になります。

そしてその成果は

祝 マイナス3キロ 累計11キロ

1ヶ月で3キロ、だいぶ穏やかな結果だと思います。
たぶん運動などを取り入れればもっともっと落ちそうですが、
いまのところ低炭水化物生活そのものの実績も見たいし
今のところあえて運動はやってないです。

運動まったくなしで毎日食べたいだけ食べていて3キロ減なので
まあ良しとしましょう。

少し前に昔の服をだいぶ処分してしまったのですが
数少ない残した服を試してみたら
余裕で着れるようになりました。

こんなことなら残しておけばよかったとも思うけど、
これからも炭水化物生活を続けて
その分もっとかわいいものを買おうと思います。


今日も1ポチご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

こんにちは、いかがお過ごしですか?

私は今日は小麦ふすまパンを作ってみました。
こちらで売っている小麦ふすまとても粗いものなので
一度フードプロセッサーにかけてから焼いてます。
小麦グルテンとイーストアーモンドプードル、卵、オイル、マヨネーズ、甘味料でこねて、
炊飯器で発酵させてからオーブンで焼いてみました。
分量・・・例によって適当です。
そのせいか、やっぱり膨らまないんですよね~。
それはそれで風情があるし、噛み応えがあるのでいいと思います。

低炭水化物生活でいろいろいいことがある話しをしていますが、
なんと、髪の毛もフサフサになったりすることもあるんだそうです。

これは血流がよくなることで栄養がしっかりと毛根まで行き渡るからでしょうね。
毛根は生きているけど抜けやすい毛が残るのでしょうか。
生えているけど細くなった毛が太くしっかりすることはあるようです。
私もしばらく抜け毛が多くてなくなってしまうのではないかと思っていたのですが
気の持ちようでしょうか、抜け毛が少なくなったような気がします。
そう思いたい今日この頃です。

さらに血行がよくなって白髪がなくなることもあるみたいですよ。
低炭水化物生活で痩せた上に頭の悩みまで解決できるだなんて
今までの苦労はなんだったんだろう、と思います。

今日もおいしく健やかに過ごしましょう。

1ポチっご協力お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ






こんにちは
昨日はおいしそうなラザニアをいただいたので
どーしても食べたくなり、久しぶりに食べちゃいました。
我慢して爆発しても困りますもんね。
でも絶対血糖値もあがってお肉になっちゃう!と思い、
その後ウォーキングという名のウィンドウショッピングを
やってまいりました。

この間友人から電話があり、このところ脚の冷えががあまりにもひどくて
靴下を4枚履いているといっていました。
冷えって本当につらいですよね。
そんな方も低炭水化物生活を取り入れてみるのもいいと思います。

低炭水化物生活をすると高血糖がなくなるので
血液もサラサラになります。
そうすると血流がスムーズになり、血行がよくなるんです。
そういえば糖尿病の方が低炭水化物生活をして
足の壊死や網膜症などの合併症にならないで済むといいますから
確かに血流がよくなっているんでしょうね。
試してみる価値はあると思います。

賢く食べて、快適に毎日を過ごしたいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ






こんにちは
今日のタイも雲ひとつないいいお天気になりました。

昨日は低炭水化物生活で歯垢がなくなった話をしたのですが
さらに気がついたことがあります。それは・・・

お肌の調子のよいこと

食事のせいだけではなくストレスなども原因しているかもしれませんが
最近はにきびもほとんどできなくなったし、
キメも整ってきて手触りもよくなったと思います。

お菓子の食べすぎでにきびができるといいますが、
確かにお菓子食べていませんね。
また以前の炭水化物をメインで取っていたときよりも
プロテインやミネラル、ビタミンなどをしっかり取るように心がけているので
栄養的にもよくなったのもあると思いますし、
血流もよくなったのもあるんだと思います。

低炭水化物生活でアンチエイジングにもなるんだったら
女性としては本当にありがたいことです。
肌つやだけでなく心も潤う感じがします。



ブログランキング・にほんブログ村へ




カレンダー

メニュー2

おすすめ

Copyright ©  -- 減量-低炭水化物生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]