忍者ブログ
HOME Admin Write

減量-低炭水化物生活

低炭水化物ダイエット半年で20キロ達成しました。 やり方やおすすめなどを紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、いかがお過ごしですなか。

雨も一段落し爽やか~
夕日が目にしみます。



最近とても魚が食べたくなります。
もともとはお肉が大好きなのですが
このところ魚の香ばしく焼けた皮のところと
油がじゅわーっと出ているところが
頭から離れない感じです。

そして写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが
今日は鯖の塩焼きを食べました。

タイだと鯖は照り焼きのような甘めのたれにつけて
まるのまま焼くのが一般的で、
なぜかイサーン料理屋さんでガイヤーン
(タイ東北地方の料理屋さんで焼き鳥)
なんかと一緒に焼かれています。

こちらの鯖はどうゆうわけかちょっと細身なので
私も普段は開かないのですが
今日はどうしても日本式で食べたくて
やってみました。

やっぱりこのほうが好き。
しかし、ご飯がほしくなっちゃいますね。
そこはお豆腐でグッと我慢しました。
やっぱり日本食っていいですね。

ブログランキングにご協力いただけるとすごく嬉しいですっ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
こんにちは、いかがお過ごしですか。

お天気が回復傾向になったら
気分もあがるせいか、食欲も増したような・・・
間食でフラックスシードブレッドを作って食べてしまいました。

タイで日本のテレビ番組もやっているんですが
昨日TVチャンピオンの古いのをやっていて
B級グルメ王決定戦でした。
前半は丼もの、カレー、お好み焼きなど
私にとって刺激の強いものが多かったのですが、
決勝戦ではチェーンの居酒屋メニューが取り上げられいて、
その中でぐっときたのがこれです。

いつのどこの居酒屋さんだったか忘れてしまったんですが
番組では長ままのナスのあいだに餡をはさんで
衣をつけて上げていましたが
今回私は焼きに挑戦。



なすを1センチ幅くらいに切り、あいだに切り込みを入れて
餡を挟みます。
今回は崩れるといけないので少し片栗粉を餡に混ぜました。
本当はサイリウムを使いたいんですが
パートナーはなれないものを食べるとお腹を壊すというので
一緒に食べるときはサイリウムは使わないようにしています。

これをごま油で焼きますが
フライパンが焦げ付きやすいので
蓋をして少し水を足し
蒸して完全に火が通るようにしました。

今回はかなり柔らかい食感になりましたが
なすとごま油で味は結構気に入りました。

テフロンのフライパンで弱火ができれば
お水をたさずにカリッと仕上げられるんじゃないでしょうか。
ナスの厚みとか、切り方とか、いろいろ試してみたいと思います。

ブログランキングにご協力いただけるとすごく嬉しいですっ
ブログランキング・にほんブログ村へ

こんにちは、いかがお過ごしですか。

最近雨がよく振るので
洗濯物の乾きが良くないです。
生乾き対策ですすぎの際、柔軟剤に
ラベンダーのエッセンシャルオイルを少し足してます。



さて、低炭水化物ダイエットとその他の食生活のコラボで
気になるマクロビオテックを考えてみたいともいます。

マクロビオテックは日本人発案の長寿法で
玄米菜食、土地のものを摂取、
ナトリウの多いものを陽、、カリウムの多いものを陰とし、
そのバランスを取るように言われています。
中医学の陰陽とは違うようですね。

マドンナがお子さんのアレルギーがひどかった時に
日本人のマクロビシェフを専属契約して
アレルギー症状がなくなったのが有名です。

方法はざっと

・玄米・雑穀・全粒分が主食
・野菜・穀物・豆類などの農産物、海藻を食べる
・有機農産物、自然農産物のほうがいい
・土地のもの、季節のものを食べる
・砂糖を使用せず、米飴、甘酒、てんさい糖、メープルシロップなどを使う
・鰹節や煮干などのだし、うまみ調味料を使用せず、
 昆布、しいたけなどでだしをとる
・なるべく天根入来の食品添加物を使用、塩はにがりを含む天然塩を使用
・肉類、卵、乳製品は使用しない(卵は病気回復に使用することも)
・白身魚、人の手で取れる程度の小魚は少量食べても良いとする場合がある
・皮や根も捨てずに用い、1つの食品はすべて摂取するのが望ましい
・食品のアクも取り除かない
・コーヒーは体を冷やすので避ける

おおよそ主食が60%くらいということですが
低炭水化物ダイエットではこんなに摂らないですよね。
でも量を抑えて主食を取るなら
精製していない穀類、雑穀とかが良さそうです。

肉類は食べなくてもいいけど
農作物だけでは摂れないアミノ酸があるので
卵は病気になってからではなく、
病気になる前にとったほうがいいのではないでしょうか。
あと魚もしっかりとったほうがいいと思います。

砂糖を使わないのは賛成だし、
土地もののを摂ること、皮や根も摂ること、
ナトリウムとカリウムのバランスなど
考え方で参考になることも多いですね。
そして食に対する感謝の気持ちが湧いてきました。

ブログランキングにご協力いただけるとすごく嬉しいですっ
ブログランキング・にほんブログ村へ
こんにちは、いかがお過ごしですか。
雷がミシミシ音を立てています。
怖くて外に出れない!

先日買った来たゴーヤ、
タイには2種類ゴーヤがあるんですが
初めて小さなものを買ってきました。

マラ・キー・ノックといって
ゴーヤ・鳥の糞って意味なんだそうです。
苦味な強くて、生食にするんだとか。
ゴーヤ炒めにしたかったんだけどな・・・

何かいいものはないかと考えていたらひらめいちゃいました。
最近ブロッコリーチップスとか売ってるので
ゴーヤチップスにしてはどうかと。
ネットで見たら、沖縄でもゴーヤチップス売っているんですね。

早速ワタをとり、薄くスライスし
塩を振って苦味取りをしました。
どうせ塩味にするので塩抜きは適当に。

そして油でカラッと揚げて食べてみたら
出来立てはサクサク、ほんのり苦味で
めちゃくちゃ美味しいくて感動しました。



これまでポテトチップスが食べたくても我慢してましたが
ゴーヤでぜんぜんOKです。

そして少し時間がたったらしなっとしました。
それを食べると・・・
おべんとうにいれたフライドポテトみたいな感覚。
少し苦味があるのがクセになります。

今度は大きなゴーヤでもチャレンジしてみたいと思います。

ブログランキングにご協力いただけるとすごく嬉しいですっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


こんにちは、いかがお過ごしですか。

しばらくずっとお天気が良かったんですが
この数日結構まとまった雨が降って、
また窓から水が入ってきました。

ついに発芽玄米のリジュべラックと豆乳を使って
豆乳ヨーグルトを作ってみました。



動物性の乳酸菌の方が腸に届きやすいという噂と、
大豆は発酵させてから摂たっほうが
ミネラルの吸収の阻害がないというので
一石二鳥なわけです。

豆乳は自分で作ったので
濃さも適当ですが濃い目にしたつもりです。
熱湯消毒した容器に40度以下の豆乳と
そしてリジュべラックを豆乳の1/5くらい入れて
常温で6時間ほど発酵させます。
固まってきたら
そのあと冷蔵庫で冷やすだけ。

保温の必要がないので
普通のヨーグルトよりも簡単です。

そして出来上がりですが
なぜか穴ボコがたくさん出来て
あんまり酸味を感じない。
むしろ少し苦いような・・・

そのままだとヨーグルトの味ではなくて、
苦い豆腐のよう。そのままだとちょっときついけど
甘味料をたしたら食べれる感じになりました。
冷蔵庫で1-2日したら気持ち酸味が出たものの
カッテージチーズ+ホエイみたくなりました。
まあ、乳酸菌が摂れればいいかな。

いつも豆乳は煮てから絞ってましたが、
絞ってから煮たほうが苦味が出ないみたいなので
次回試してみようと思います。

あと容器ギリギリまで豆乳を入れていたんですが
少し余裕を持っておかないといけないようです。
リジュべラックも多すぎたのかも。
もう少し減らして再トライしてみたいと思います。

ブログランキングにご協力いただけるとすごく嬉しいですっ
ブログランキング・にほんブログ村へ

カレンダー

メニュー2

おすすめ

Copyright ©  -- 減量-低炭水化物生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]